梅雨長げぇわっ! ども部長です。皆さん戦争してますか? 部長も前線の隅っこで頑張っております。6月18日から新紀元が始まって1ヵ月とちょっと。部長の戦況報告なんぞを備忘録がてらに。
いままでの紀元で最も戦争しているワケ
いままで最も戦ってるし戦争が楽しいの。それはいまの王国の幹部さんのおかげ。王国メンバーをホットな前線に誘導してくれるのが上手なんですわ(やり方は企業ヒミツですw もしくはスパイに聞いてくれw)。だから部長みたいなオジサンゲーマーでも、職場から戦場に帰ってきたとき、どこで戦えばいいのかスグわかるわけ。助かる〜。でも手間かかるよね。僕も幹部やってるときに、こういうやり方をしてあげるべきだったな〜、と感謝&関心であります。おべっちゃらじゃないよ。マジで。
さらにそこから風呂敷をだいぶ広げて言っちゃえば、ホットな前線はゲームシステムでわかるようにできるたらいいんじゃない?と思ったり。ほら、FPSやアクションゲームのデバッグで、プレイヤーの導線ヒートマップみたいのあるじゃない。あんな感じでワールドマップで自国のホットな前線わかるといいなぁと。幹部の負担も楽になるしお寿司。

部長はパリィを覚えた!
戦場に出てると、通称オセロと呼ばれる陣取り合戦がバツグンに面白い。陣取りに神様(ブラホラではプレイヤーは神様役なのだ)ひとりひとりの個性が出ていて、「ここ獲ったら、そう来るか!」的なっていうか、将棋的なっていうか、そういう面白さがあるんだよね。そんな陣取り合戦の攻防の中で面白かったのが「パリィ」だ。
ある戦場で僕が満を持して、1軍のツヨ部隊を敵部隊が駐屯している要塞に出陣させたときのこと。事前に偵察部隊を当てているので、絶対に勝てる状況。要塞もろとも粉砕してやるわ! ってワクテカしてたの。で、僕のツヨ部隊が敵要塞に到着する寸前、標的の敵部隊が隣の要塞にヒョイって移動したんですわw こっちは攻撃のために7〜8分も移動してきたのに、到着のほんの30秒前とかそんなタイミングでヒョイってw 避けられてやんの。避けるっていうか、パリィって感じ?(攻撃を受け流すこと) 完全にイジられて一瞬ムカッてきたけど爆笑しちゃったわ。
それからというもの、僕も前線では要塞は2個横並びに建てるようにしてます。まだパリィを試す機会はないんだけどもw
部長は要塞看板イジりを覚えた!
要塞名は敵味方両軍が見れるもの。要塞名は自由に付けられるので、その仕様を使って他者にコミュニケーションがとれる。大喜利したり、煽ったり、それは神様の自由。部長は一時期なんでも部長を付けてた時期もあったけど、最近は普通にデフォルト名にしてたのよね。要塞名をおもろくイジるとテンション上がりますよ〜って話を聞いてイジってみたら、ほんと楽しくなってきた。ので、こんなことしてた。


というわけで、ブラホラで4期を迎えても新鮮な笑…もといゲームを楽しませてもらってます! でもそれは、一緒にプレイしてる神様たちのおかげよね。ほんと「ブラホラは人です」(部長の名言なコレ)。4期迎えてムムム〜とかなっちゃってる神様がいたら、人と絡んでいってみては? あ、いい意味でねw 僕は大歓迎です。僕もこれからほかの神様をいろんな意味でイジれるように頑張って武功重ねていきまーす。じゃ、堅守忘れたけど寝る!<オイ!
おすすめのエントリーのリンクを下記にちょこっと置いときます。ブラホラは、僕自身本当に面白いと思っているので、この楽しさをひとりでも多くの人にシェアできるといいなぁと思ってます。始めたよ〜!という人がいたらフレンドになってください! Twitterやってるんで、こちらに連絡よろしくです。
【テクニック集 目次】
■スキル基礎知識リスト
■神託リスト(逆引き仕様)
【攻略】
■『古塔征服』イベントのすすめ
■『古塔征服』イベントは自国の繁栄値が低いうちにやろう!
■古塔攻略の仕方
■遺跡攻略の仕方
■任意の時間に攻撃する方法(通称:着弾)
■戦争のいろんな役割/100部隊/城壁/矢塔/要塞
■戦争のいろんな役割/港防衛
■自分の部隊編成をチャットに貼る方法
■戦況報告で自分の部隊の強さを知ろう
■スキルの射程確認方法
■高速兵営の作り方
【施設/土地/資源関連】
■占領した土地の管理&整理の仕方
■土地を残して施設だけ取り壊す方法
■自分の施設一覧リストを見る方法
■資源管理テクニック
【英雄育成関連】
■訓練所でレベル上げ/英雄レベルの上げ方(1)
■怪物討伐でレベル上げ/英雄レベルの上げ方(2)
■レベル上げ用の土地を作る/英雄レベルの上げ方(3)
■レベル上げに関する神託/英雄レベルの上げ方(4)
■英雄をスキルにする方法(英雄を強化する手段)
■城下レベリング方法
■遠投レベリング方法
【部隊考察】
■対スキュパト部隊
■本営100部隊(エコ部隊)
■ハティ部隊の戦況報告
■ハティ対策部隊
■対アテナ部隊
■オデュッセウスの波動スキル検証
■神位戦の防衛部隊閲覧で編成を参考にする
■ 無課金で使える英雄「金剛」がおすすめ
【ブラホラ漫画】
■ブラホラで忘れがちなこと
■『ブラホラClassic』リアル大事にの巻
■『ブラホラClassic』考古の人の巻
■『ブラホラClassic』世界チャットのすすめの巻
■『ブラホラClassic』本物の謀反の巻